top of page

【連載 Vol.6 Season2】髪が増える奇跡の食べ物5選!(髪の病院TOKYO)

2025.9 Vol.6───────

髪の病院TOKYO「髪から健康に導くコラム」Season2

今回のテーマ:髪が増える奇跡の食べ物5選!

─────────────


皆さんこんにちは!

まだまだ暑い日が続きますが、お身体にはお気をつけて下さい。

9月に入り、髪の為には1番嫌な季節がやってまいります。それは抜け毛。

一般的には、9月〜11月の期間が1年で1番抜け毛が多い季節と言われています

残念ながら抜けると決まってしまった髪は止める事は出来ませんが、その後生えてくる髪の為に少しでも多く髪を戻す為に必要な事をお伝えしていきます。


40代を過ぎた頃から気になってくる抜け毛薄毛

しかし食事だけでこれらの悩みを改善することも出来るのです。

その髪の毛を増やす奇跡の食べ物をご紹介していきます。



髪の毛を増やす食べ物


① 納豆



納豆のネバネバの元となるポリグルタミン酸という珍しい成分は、髪のコンディションを整える働きがあると考えられています。

また大豆に含まれるイソフラボンが女性ホルモンのエストロゲンを増やしてくれるので黒くて艶のある髪になることができます。



② にんじん




にんじんに多く含まれるビタミンAには、タンパク質から髪の毛を作るサイクルをサポートする働きがあり、強く元気な頭皮を維持するのに必要不可欠

また水分を保つ働きもあり、自然のコンディショナーとして髪を艶やかにしてくれます。



③ わさび



イソサポナリン6―MSITCが体内で働くと毛頭細胞が刺激を感じて活性化し、髪の成長を促してくれます

また、6―MSTICには抗炎症作用や抗酸化作用もあり、体の老化を食い止めてくれる効果も期待できます。



④ バナナの皮



バナナの皮を食べたことがある人はなかなかいないかもしれませんが、皮を捨ててしまうのは勿体ない。

実は皮に含まれているシクロユーカレノンという成分がAGAに効果ぎあるということが、研究で証明されています。

そのままよりスムージーなどで取り入れてみるのがオススメです。



⑤ 赤身肉



髪の毛の材料はタンパク質ですが、年をとるにつれて体内からタンパク質がどんどん失われてしまいます。

赤身肉には豊富なタンパク質が含まれているだけでなく髪の毛の発育を助ける亜鉛も大量に含まれているのです。

大豆や赤身肉のタンパク質を摂取することがオススメです。




髪が生えなくなる危険食べ物3つ



髪が生える食材とは逆に、食べると髪が生えなくなる食べ物はアルコール、塩、バター

抜け毛や薄毛で悩んでいる方にはこちらの食べ物を出来るだけ避けるようにしてみて下さい!


以上をふまえて、食生活でも髪に影響を与える事は出来ます!

それ以外にも睡眠の質、適度な運動など身体の健康に繋がることが頭皮や髪にとってもとても大切です。



そして、定期的なケアやホームケアでどのような物を使うかでも大きく影響します。

気になる方は是非、当店にご相談下さい。







髪の病院 代表 杉本俊明 SUGIMOTO TOSHIAKI

執筆者

髪の病院 代表 杉本俊明
SUGIMOTO TOSHIAKI


髪の病院TOKYO

〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-2-26 ルーチェ自由が丘101

TEL  03-6826-9312

OPEN 10:00〜20:00

CLOSE 毎週月曜日、不定休



髪の病院東京


M A P




最新記事

タグ

bottom of page