【連載】flower y's style こぼれ話とお花ののんびりコラム Vol.9(2023.12)年末年始の準備はお早めに/冬の花鉢
奥自由が丘の小さな花屋「flower y's style」がお届けするコラム。
〜 flower y's style こぼれ話とお花ののんびりコラム 〜
折込みチラシ限定でクーポン情報掲載!ご購読者は折込みチラシをチェック!
「お花屋さんが教えるお花のアレコレ」コーナー
お花のことはお花屋さんに聞こう!ということで、ご自宅でできるお花のお手入れや、お花に関するワンポイントをお届けします。
年末年始の準備はお早めに
みなさん、こんにちは。
12月になり「師走」と言うだけあって、何だかソワソワしますね。やはりこの時期の花市場は活気がありモミの枝や花を抱えたフローリストが我先にと目利きしている。flower y’s styl e の店頭もすっかりクリスマスとお正月の商品や冬を彩るお花でいっぱい。生のモミで作るリースやツリーは毎年人気で、この時期になると毎日コツコツ手作りする。それと同時にお正月飾りを制作。こちらも毎年好評で手作りのしめ縄やお正月アレンジメントも「y’sテイスト」なデザインに仕上げる。
クリスマスのシーズンになるといつもフランス・パリのシャンゼリゼ通りを思い出す。私が行った時のパリはエッフェル塔がグリッターのようにギラギラに輝くライティングで、ルイ・ヴィトンのビルはまるでギフトボックスの様に大きなリボンで掛けられラッピングされていた。私は冬のパリに恋をした。【こういう仕事がしたいのよ 】と心震えたのを覚えている。「次パリに行くときは仕事で行こう」…そんなことをブツブツ話しながらリースを作り今日もまた24 時が来た。(笑)
今年で5回目になる「クリスマス・奥自由が丘 BonNoel ガラポン抽選会」が12 月16 日(土)・17 日(日)に開催されます。【※11 月17 日(金)~12 月17 日(日)期間中、奥自由が丘のBonNoel 参加店にてお買い上げ 5,000円(税込)ごとに1 回抽選スタンプ、1,000円(税込)ごとに補助スタンプを押印。スタンプを集めてガラポンに挑戦!】今年も豪華な景品がたくさん!ハズレなし!是非、ご参加ください。
そして同じ日に、イオンモール「J IYUGAOKA d e aone 」3階テラスにてお花屋さんやガーデニング雑貨屋さんなど10店舗が集まる「ボタニカルマーケット」が開催されます。flower y’s style も出店致しますので是非遊びにいらしてください。
左:生のもみリース
右:しめ縄飾り
┃お花屋さんが教えるお花のアレコレ「冬の花鉢」
花鉢のお世話
この時期によく見かける【ポインセチア】と【シクラメン】。クリスマスの代名詞ポインセチア、実は寒いのが苦手。花言葉は「祝福する」「幸運を祈る」など。原産国はメキシコ。耐寒性は弱く耐熱性は強いので、最低5℃以上をキープしながら日当たりの良い場所で飾ると長く楽しめます。冬の間は土の表面が乾いてから4~5日後、春夏は土の表面が乾いたら水をやります。シクラメンは年末年始の贈答用にも選ばれるほど豪華な品種が増えて来ました。花言葉は「内気」「清純」「遠慮」など。地植えや寄せ植えで楽しむ小さなシクラメン「ガーデンシクラメン」は寒さにも雪にも強いですが通常シクラメンは日の当たる暖かい窓辺がオススメ。日中20℃程度の環境に置き、夜10℃以下になる場合は温かい場所に避難させたり工夫すると長持ちします。水のやりすぎには注意して、土の表面が乾いたら水をやりましょう。

執筆者
flower y's style デザイナー 岡山佳子

東京都目黒区自由が丘2-18-13 cham chamビル1F
自由が丘駅 徒歩5分
OPEN:12:00 - 20:00
CLOSE:不定休
TEL:090-2707-4174
Mail:flowerysstyle@gmail.com

M A P