朝日新聞オリジナルグッズ
朝日新聞のオリジナルグッズをご紹介します。ご注文、お問い合わせはお気軽にどうぞ。
天声人語
QRコードを読み取る場合は、画像をクリックしてください。
天声人語書き写しノート(通常版)
朝日新聞の朝刊1面の看板コラム「天声人語」を、見開き2ページの同じ字数・行数の原稿用紙に書き写します。それだけで知っている言葉が増え、文章力がつきます。
天声人語書き写しノート(学習用)
天声人語の書き写しに、要約や言葉の意味調べなどの要素をプラス。言葉や文章の力を伸ばすと同時に、時事問題への関心も高まると、学校でも広く使われています。
天声こども語学習ノート
朝日小学生新聞の1面に週2回掲載されている「天声こども語」を、天声人語同様、同じ字数・行数のマス目に書き写すノートです。書き写しながら国語の文法や読み解きが学べるほか、辞典の引き方や文法を解説したページもあります。
いちからわかる!ニュース解説ノート
1冊 価格:180円+税 サイズ:A4版、24ページ、約1か月分
「線引き学習」で時事問題への理解を深める
朝日新聞朝刊に掲載中の「いちからわかる!」は、ニュースをQ&A方式で丁寧に解説する人気コーナー。その記事を切り抜いて貼ることで、時事問題への理解を深められます。
天声人語書き写しノート(脳トレ版)
1分間という限られた時間内に少しでも多くの文字を覚える訓練を繰り返すことで記憶力を鍛える「+1分」トレーニングができるノートです。東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授監修。
天声人語書き写しノート(美文字版)
3冊セット 価格:1,050円+税 サイズ:A4版
読みやすい美しい文字の練習が、縦書きと横書き両方でできます。美文字研究家で、横浜国立大学教授の青山浩之先生に書いていただいたお手本や、美文字の書き方のコツの説明もあります。
天声人語書き写しノート 専用保存ボックス
書き写したノートを大切に保管
天声人語書き写しノートと同じデザインで、見た目も美しく保存できる専用ボックスです。ノートの出し入れもスムーズにできます。目安として1年分(12冊)を収納できます。
天声人語 鉛筆
正しい持ち方で、筆圧がコントロールしやすい
鉛筆は白木を生かした軸に、「天声人語」「朝日新聞」のロゴ入り。濃さは2Bです。一番の特長は、自然に正しい鉛筆の持ち方ができる三角の軸。2Bの芯は大人にはちょっと軟らかめですが、筆圧がコントロールしやすく、表情豊かな字が書けます。
折々のことば
折々のことば 日めくり手帖1冊
「折々のことば」をもっと楽しむアイテム
毎日切り抜いて貼れる、手のひらサイズの専用手帖。
挨拶を考えたり、手紙を書く時にも役立ちます。
-
1ページに1日分、1カ月で1冊が完成
-
感想や調べたことを余白に書き込める
-
持ち運べていつでも見返せる